Sponsored

雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その3

続きです。以前の記事はこちら。

アメリカに住みたい、アメリカで仕事をしたい、と思ったときに一番の壁となるのはビザ/滞在資格です。ということで、今回はグリーンカードを取得したお話。 そもそもアメリカのビザ・滞在資格って?めちゃめちゃ簡単に言うと、アメリカに外国人が入国する際に必要なのがビザ。入国後、居住して仕事をしたりするために必要なのが滞在資格。アメリカに観光する人は「観光ビザ」ではなく、大体「ビザ免除(Visa Waiver)」と呼ばれる90日間アメリカにいられる状態で入国してます。「ビザ免除」というビザを持ってるイメージ。当然滞...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その1 - highsawa2.com
ということで、ここからが重要な本編です。 実際の手続きカテゴリ雇用ベースのグリーンカードはさらに細かく分類があります。例えばすでに企業の要職/管理職についているケース、院卒で実績があるケース、学卒のケースなど、これまでの経歴によってどのカテゴリで申請するかを決めないといけません。自分の場合はEB3という大卒のカテゴリでの申請でした。なぜこのカテゴリ分けがあるかというと、それに伴って申請方法が変わってきます。例えばEB3だと「アメリカ人も大卒いっぱいいるでしょ?どうしてあなたに?」という視点でかか...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その2 - highsawa2.com
続きです。以前の記事はこちら。 Step 3: I-485I-485を申請すると、3,4日後に受理しました、という書類が届きました。今後の進捗状況は、この紙で届く①I-797、②USCISのCase Status Online、③USCISのOnline Account、のどれかで把握することになります。後者の二つは似て非なるもので、更新頻度や内容が異なるので両方設定しておくのがよいです。 指紋採取受理の連絡ののち、25日ほどで指紋採取の連絡がきました。どこどこのUSCISセンターで受けてね、と時間指定でくるので、指定された通り採取してきました。指定日は受け取...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その3 - highsawa2.com
前回の続きです。 Step 3: I-485インタビュー最近の制度変更で、雇用ベースの申請もインタビューがほぼ必須となっているようです。インタビューでは、今回申請している雇用に関する情報、本人の確認、書類の提出、などが求められます。基本的に準備できるものはできるだけもっていきましょう。大は小を兼ねます。一応インタビューのお知らせに持ってくる書類の記載はありますが、自分が持って行ったものを書くと、 パスポート(古いものも一応) EAD/AP 戸籍原本 戸籍の翻訳 給与証明 (実はこれだけなぜか持っていくのを忘れて...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その4 - highsawa2.com
気付けば1年以上経ってグリーンカードを持っていることが日常になってきましたが、すっかり書き損ねた番外編を書いておきます。 グリーンカード取得までの滞在資格雇用ベースのグリーンカードの申請の場合、基本的にすでに仕事をしているのが前提となっています。ということはすでに何らかの就労できるビザを持っているわけですが、ケースとしてはH1-B、L、Eとかが多いことでしょう。以前I-485の申請とAOSやEADによる滞在許可、労働許可の話を書きましたが、↓自分の場合は持っていたLビザおよびI-94の滞在資格が6月末にきれる予定...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 番外編 - highsawa2.com

 

Step 3: I-485

I-485を申請すると、3,4日後に受理しました、という書類が届きました。

今後の進捗状況は、この紙で届く①I-797、②USCISのCase Status Online、③USCISのOnline Account、のどれかで把握することになります。後者の二つは似て非なるもので、更新頻度や内容が異なるので両方設定しておくのがよいです。

 

指紋採取

受理の連絡ののち、25日ほどで指紋採取の連絡がきました。どこどこのUSCISセンターで受けてね、と時間指定でくるので、指定された通り採取してきました。指定日は受け取った日からちょうど1週間後。

仮に予定が合わない場合リスケジュールできますが、郵送でと書いてあるので、実際問題リスケを依頼するのは無理ではないか?と思うものの、一応できるそうです。

指紋採取自体は指定場所に行き、言われた通りに指紋と写真を撮るだけなので、あまり気になる点はないです。一応この写真がグリーンカードにも使われる写真なので、あまり奇抜な恰好はしない方がよいかもです。
指紋採取が終わると、しばらく何もない日々が続きます。

 

I-485申請中の滞在

I-485を申請すると、申請者は「AOS pending」という滞在を許可するStatusを得ることができます。これの利点は、この申請中というステータスでさえいれば、過去のそれまで持っていたビザが仮に切れたとしても、アメリカの不法移民という扱いにはならず、滞在することができます。

ただし、このステータスだけでは、働くことができません。そこでI-485の申請と同時に、I-765というEmployment Authorization Document (EAD)の申請をすることができます。

これが発行されると、「AOS pending」で滞在許可、「EAD」で労働許可を持つことができるので、ビザが切れても就労することができます。

唯一問題は、AOSの申請に紐づくので、万が一AOSに却下されると、その時点で労働許可証も無効になるので、リスクが付きまといます。もしDual Intentが可能なビザが有効であれば、それを保持し続けるのがよさそうです。

ついでにI-765と同時にI-131 Advance Parole(AP)と呼ばれるものも申請でき、それがあると、「AOS pending」で滞在許可、「EAD」で労働許可、「AP」で再入国許可、のフルセットとなるので、取得後アメリカからの出入国が可能になります。

EAD/APは一つのカードで発行されることが多いですが、申請から少なくとも3か月以上かかります。以前は90日以内に発行というルールだったそうですが、現在は特定の待ち時間が設定されていないので、4か月、5か月、それ以上も起こりえます。

自分の場合は4か月強かかりました。

 

その後の進展

この間特に音沙汰はないですが、USCISではFBIなどに個人の履歴の照会などをしているそうです。

しばらく待っていると、CaseがNational Benefit CenterにTransferされたよ、という連絡を受けます。
若干厄介なのですが、USCISは全米中にオフィスがあります。

National Benefit Center, Nebraska Benefit Center, Texas Benefit Center, などなど、集中的に処理をしているセンターと各支店という感じです。このCaseのTransferは基本的には進んでいると捉えてよいそうです。

特にNational Benefit Centerはそこから各支店にインタビューのスケジューリングを進める作業をしてくれる場所なので、この通知がくるとほどなくインタビューの日程連絡がきます。

インタビューはおよそ1か月後の日程を設定されます。指紋採取同様、時間場所指定の連絡です。

指紋採取同様インタビューのリスケジュールはできますが、このリスケジュールをするとどれだけ先になるのかわからないので、できる限り最初の日時で受けたい所。

インタビューについてはまた次回書きます。

アメリカに住みたい、アメリカで仕事をしたい、と思ったときに一番の壁となるのはビザ/滞在資格です。ということで、今回はグリーンカードを取得したお話。 そもそもアメリカのビザ・滞在資格って?めちゃめちゃ簡単に言うと、アメリカに外国人が入国する際に必要なのがビザ。入国後、居住して仕事をしたりするために必要なのが滞在資格。アメリカに観光する人は「観光ビザ」ではなく、大体「ビザ免除(Visa Waiver)」と呼ばれる90日間アメリカにいられる状態で入国してます。「ビザ免除」というビザを持ってるイメージ。当然滞...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その1 - highsawa2.com
ということで、ここからが重要な本編です。 実際の手続きカテゴリ雇用ベースのグリーンカードはさらに細かく分類があります。例えばすでに企業の要職/管理職についているケース、院卒で実績があるケース、学卒のケースなど、これまでの経歴によってどのカテゴリで申請するかを決めないといけません。自分の場合はEB3という大卒のカテゴリでの申請でした。なぜこのカテゴリ分けがあるかというと、それに伴って申請方法が変わってきます。例えばEB3だと「アメリカ人も大卒いっぱいいるでしょ?どうしてあなたに?」という視点でかか...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その2 - highsawa2.com
続きです。以前の記事はこちら。 Step 3: I-485I-485を申請すると、3,4日後に受理しました、という書類が届きました。今後の進捗状況は、この紙で届く①I-797、②USCISのCase Status Online、③USCISのOnline Account、のどれかで把握することになります。後者の二つは似て非なるもので、更新頻度や内容が異なるので両方設定しておくのがよいです。 指紋採取受理の連絡ののち、25日ほどで指紋採取の連絡がきました。どこどこのUSCISセンターで受けてね、と時間指定でくるので、指定された通り採取してきました。指定日は受け取...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その3 - highsawa2.com
前回の続きです。 Step 3: I-485インタビュー最近の制度変更で、雇用ベースの申請もインタビューがほぼ必須となっているようです。インタビューでは、今回申請している雇用に関する情報、本人の確認、書類の提出、などが求められます。基本的に準備できるものはできるだけもっていきましょう。大は小を兼ねます。一応インタビューのお知らせに持ってくる書類の記載はありますが、自分が持って行ったものを書くと、 パスポート(古いものも一応) EAD/AP 戸籍原本 戸籍の翻訳 給与証明 (実はこれだけなぜか持っていくのを忘れて...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その4 - highsawa2.com
気付けば1年以上経ってグリーンカードを持っていることが日常になってきましたが、すっかり書き損ねた番外編を書いておきます。 グリーンカード取得までの滞在資格雇用ベースのグリーンカードの申請の場合、基本的にすでに仕事をしているのが前提となっています。ということはすでに何らかの就労できるビザを持っているわけですが、ケースとしてはH1-B、L、Eとかが多いことでしょう。以前I-485の申請とAOSやEADによる滞在許可、労働許可の話を書きましたが、↓自分の場合は持っていたLビザおよびI-94の滞在資格が6月末にきれる予定...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 番外編 - highsawa2.com
Sponsored
ハイサワー: 管理人:ハイサワー アメリカ在住。30代男。2016年より子育て奮闘中。 スポーツは何でも。特にバスケ、アメフト、ラグビー。