Sponsored

雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その1

アメリカに住みたい、アメリカで仕事をしたい、と思ったときに一番の壁となるのはビザ/滞在資格です。
ということで、今回はグリーンカードを取得したお話。

アメリカに住みたい、アメリカで仕事をしたい、と思ったときに一番の壁となるのはビザ/滞在資格です。ということで、今回はグリーンカードを取得したお話。 そもそもアメリカのビザ・滞在資格って?めちゃめちゃ簡単に言うと、アメリカに外国人が入国する際に必要なのがビザ。入国後、居住して仕事をしたりするために必要なのが滞在資格。アメリカに観光する人は「観光ビザ」ではなく、大体「ビザ免除(Visa Waiver)」と呼ばれる90日間アメリカにいられる状態で入国してます。「ビザ免除」というビザを持ってるイメージ。当然滞...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その1 - highsawa2.com
ということで、ここからが重要な本編です。 実際の手続きカテゴリ雇用ベースのグリーンカードはさらに細かく分類があります。例えばすでに企業の要職/管理職についているケース、院卒で実績があるケース、学卒のケースなど、これまでの経歴によってどのカテゴリで申請するかを決めないといけません。自分の場合はEB3という大卒のカテゴリでの申請でした。なぜこのカテゴリ分けがあるかというと、それに伴って申請方法が変わってきます。例えばEB3だと「アメリカ人も大卒いっぱいいるでしょ?どうしてあなたに?」という視点でかか...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その2 - highsawa2.com
続きです。以前の記事はこちら。 Step 3: I-485I-485を申請すると、3,4日後に受理しました、という書類が届きました。今後の進捗状況は、この紙で届く①I-797、②USCISのCase Status Online、③USCISのOnline Account、のどれかで把握することになります。後者の二つは似て非なるもので、更新頻度や内容が異なるので両方設定しておくのがよいです。 指紋採取受理の連絡ののち、25日ほどで指紋採取の連絡がきました。どこどこのUSCISセンターで受けてね、と時間指定でくるので、指定された通り採取してきました。指定日は受け取...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その3 - highsawa2.com
前回の続きです。 Step 3: I-485インタビュー最近の制度変更で、雇用ベースの申請もインタビューがほぼ必須となっているようです。インタビューでは、今回申請している雇用に関する情報、本人の確認、書類の提出、などが求められます。基本的に準備できるものはできるだけもっていきましょう。大は小を兼ねます。一応インタビューのお知らせに持ってくる書類の記載はありますが、自分が持って行ったものを書くと、 パスポート(古いものも一応) EAD/AP 戸籍原本 戸籍の翻訳 給与証明 (実はこれだけなぜか持っていくのを忘れて...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その4 - highsawa2.com
気付けば1年以上経ってグリーンカードを持っていることが日常になってきましたが、すっかり書き損ねた番外編を書いておきます。 グリーンカード取得までの滞在資格雇用ベースのグリーンカードの申請の場合、基本的にすでに仕事をしているのが前提となっています。ということはすでに何らかの就労できるビザを持っているわけですが、ケースとしてはH1-B、L、Eとかが多いことでしょう。以前I-485の申請とAOSやEADによる滞在許可、労働許可の話を書きましたが、↓自分の場合は持っていたLビザおよびI-94の滞在資格が6月末にきれる予定...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 番外編 - highsawa2.com

 

そもそもアメリカのビザ・滞在資格って?

めちゃめちゃ簡単に言うと、アメリカに外国人が入国する際に必要なのがビザ。
入国後、居住して仕事をしたりするために必要なのが滞在資格。

アメリカに観光する人は「観光ビザ」ではなく、大体「ビザ免除(Visa Waiver)」と呼ばれる90日間アメリカにいられる状態で入国してます。「ビザ免除」というビザを持ってるイメージ。当然滞在資格があるわけではないので、既定の日数までに出国することが大前提。

実際のビザの種類はマイナーなのも合わせるとかなりあるけど、一般的なのは、

  • 移民ビザ(通称グリーンカード)
  • 非移民ビザ
    • 就労ビザ(Hビザとか)
    • 駐在ビザ(EビザとかLビザとか)
    • 学生ビザ(Fビザとか)
    • 配偶者ビザ(Kビザとか)

くらいかなと思います。他にもマニアックなのはいくらでもありますが、きっとマニアックな人はこんなブログで情報集めている場合ではないでしょう。

基本的にこれらのビザには一定の滞在資格がついてきます。例えば就労ビザはスポンサーの雇用主のものでなら働ける。ちなみに帯同する家族は働けない。駐在ビザは該当の会社で働けるし、家族もEmployment Authorizationを取得すれば働ける。学生ビザは学内で一定時間内であれば働くのはOK、など。

ビザの種類で滞在資格がある程度決まってくるので、こんがらがることが多いのだと思います。

 

グリーンカード・永住権

そのビザの中でも、保持していれば自由に仕事に就くことができ、滞在資格も10年と長く、再申請に制限がないといういうことから、グリーンカード永住権が移民ビザとして地位を確立しています。アメリカに長く住みたいと思ったらこれをどう取得するかを考えるのが一大事となります。

このグリーンカードも取得できる方法が限られてきます。
亡命とか特殊なのを除けば、スポンサーがいる場合といない場合で大別し、そのスポンサーの種類で微妙に流れが違います。

  1. スポンサー有
    1. 配偶者・家族がスポンサー(Marriage / Family base)
    2. 雇用主がスポンサー(Employment base)
    3. 自分自身がスポンサー(Investor / Talent base)
  2. スポンサー無
    1. 毎年一回の抽選プログラム(日本は対象)

おそらく数的に日本人に一番多いのは1-1の配偶者のケースではないでしょうか?
アメリカ人やアメリカ永住権を持っている人とパートナーになってアメリカにstayするパターンです。

一方でEmployment baseはあまりいないのではというのが推測です。

雇用主がスポンサーになるわけなので、よっぽど必要とされる人材か、すでに働いて実績を築いているかのどちらかのパターンになるので、必然的に少ないです。ポスドクや研究員からグリーンカード、駐在からグリーンカード、もしくは学生→OPT→H1B→グリーンカード、というのがよくあるケースでしょうか?いずれにせよ、いまいちケースが多くないので、ブログに書いておきます。

長くなってしまったので、本編は次のページに。

 

アメリカに住みたい、アメリカで仕事をしたい、と思ったときに一番の壁となるのはビザ/滞在資格です。ということで、今回はグリーンカードを取得したお話。 そもそもアメリカのビザ・滞在資格って?めちゃめちゃ簡単に言うと、アメリカに外国人が入国する際に必要なのがビザ。入国後、居住して仕事をしたりするために必要なのが滞在資格。アメリカに観光する人は「観光ビザ」ではなく、大体「ビザ免除(Visa Waiver)」と呼ばれる90日間アメリカにいられる状態で入国してます。「ビザ免除」というビザを持ってるイメージ。当然滞...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その1 - highsawa2.com
ということで、ここからが重要な本編です。 実際の手続きカテゴリ雇用ベースのグリーンカードはさらに細かく分類があります。例えばすでに企業の要職/管理職についているケース、院卒で実績があるケース、学卒のケースなど、これまでの経歴によってどのカテゴリで申請するかを決めないといけません。自分の場合はEB3という大卒のカテゴリでの申請でした。なぜこのカテゴリ分けがあるかというと、それに伴って申請方法が変わってきます。例えばEB3だと「アメリカ人も大卒いっぱいいるでしょ?どうしてあなたに?」という視点でかか...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その2 - highsawa2.com
続きです。以前の記事はこちら。 Step 3: I-485I-485を申請すると、3,4日後に受理しました、という書類が届きました。今後の進捗状況は、この紙で届く①I-797、②USCISのCase Status Online、③USCISのOnline Account、のどれかで把握することになります。後者の二つは似て非なるもので、更新頻度や内容が異なるので両方設定しておくのがよいです。 指紋採取受理の連絡ののち、25日ほどで指紋採取の連絡がきました。どこどこのUSCISセンターで受けてね、と時間指定でくるので、指定された通り採取してきました。指定日は受け取...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その3 - highsawa2.com
前回の続きです。 Step 3: I-485インタビュー最近の制度変更で、雇用ベースの申請もインタビューがほぼ必須となっているようです。インタビューでは、今回申請している雇用に関する情報、本人の確認、書類の提出、などが求められます。基本的に準備できるものはできるだけもっていきましょう。大は小を兼ねます。一応インタビューのお知らせに持ってくる書類の記載はありますが、自分が持って行ったものを書くと、 パスポート(古いものも一応) EAD/AP 戸籍原本 戸籍の翻訳 給与証明 (実はこれだけなぜか持っていくのを忘れて...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 その4 - highsawa2.com
気付けば1年以上経ってグリーンカードを持っていることが日常になってきましたが、すっかり書き損ねた番外編を書いておきます。 グリーンカード取得までの滞在資格雇用ベースのグリーンカードの申請の場合、基本的にすでに仕事をしているのが前提となっています。ということはすでに何らかの就労できるビザを持っているわけですが、ケースとしてはH1-B、L、Eとかが多いことでしょう。以前I-485の申請とAOSやEADによる滞在許可、労働許可の話を書きましたが、↓自分の場合は持っていたLビザおよびI-94の滞在資格が6月末にきれる予定...
雇用ベースのグリーンカードが届いた話 番外編 - highsawa2.com
Sponsored
ハイサワー: 管理人:ハイサワー アメリカ在住。30代男。2016年より子育て奮闘中。 スポーツは何でも。特にバスケ、アメフト、ラグビー。