Sponsored
    Categories: 留学雑記

海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!② どの大学院?

そうだ、修士を取ろう!

ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。

そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話です。 なぜ修士?学歴があまり重要視されない昨今で、修士を取ろうと思いたったのが3年前。取らなければいけない理由があったというわけではなく、自発的に取ることを決めました。大きく理由は二つありました。 大学の学部が今の職歴と違う分野であること 仕事を通しての知識を学術的に学んだりして知見を深めること修士を取得する最大の理由は一番、大学の学部の不一致でした。 学歴と職歴の一致日本では当たり前であるこ...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!① なぜ修士・大学院? - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。 どこの修士?修士課程がある大学は世界中にごまんとあります。といってもどれもこれもが候補になるわけではなく、基本的な条件をもとに狭めていくと、そこまで候補がないことが多いです。といってもMBAとかメジャーな分野であれば選択肢がかなり増えるので選ぶのは難しいかも。自分の場合、 言語:英語か日本語 分野:IT系 大学院:レベルが高く、有名な方がいい(世界のランキングに出てくるくらい) 費用:安い方...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!② どの大学院? - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。 願書を出す前に行きたい大学院を選出したら、もしくは選出の段階で気にしなければいけないのは願書の出し方と合格条件です。大学院にありがちな条件として、以下の7つがあげられます。 学歴と大学の成績 言語力(TOEFL, IELTSなど) 職歴 学力テストの結果(GMAT、GRE) 推薦状 志願のエッセイ 経済力 学歴と大学の成績大学院ですので、99%以上は大学の学士卒相当の学歴が必要です。分野によっては具体的に勉...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!③ 願書を出す - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。 受講コースの構成こればっかりはコースによるので、あくまで参考までにですが、どんなかんじで授業が進むのかを書きます。自分が選択したコースは通常2年間で8つのコースを受け、その後半年間で修士論文を書くというものでした。受講する授業自体はほぼ決まったもので、選択式のコースは一つだけありました。(7つ固定で、1つは二種類のクラスから選ぶ)コースを受けるスピードは自分で決めることができ、たとえば8...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!④ 実際の授業 - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
気付けば卒業して1年も経ちました。何がどう変わったのか変わってないのかを参考情報として書いてみます。 卒業まで前回修士論文を出して結果待ちというところで書き終わっていましたが、後日採点結果が届き、無事卒業ができることが決まりました。イギリスの大学院は不思議な成績の付け方で、 Distinction Level: 70%以上:感覚的にはA Merit Level: 60%以上70%未満:感覚的にはB Pass Level: 50%以上60%未満:感覚的にはC Fail:50%未満:感覚的にはFという評価方法です。GPAとかと一緒で、各教科の% × 単位数の総和を総単...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!⑤ 卒業1年後 - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活

 

Contents:

どこの修士?

修士課程がある大学は世界中にごまんとあります。といってもどれもこれもが候補になるわけではなく、基本的な条件をもとに狭めていくと、そこまで候補がないことが多いです。

といってもMBAとかメジャーな分野であれば選択肢がかなり増えるので選ぶのは難しいかも。

自分の場合、

  • 言語:英語か日本語
  • 分野:IT系
  • 大学院:レベルが高く、有名な方がいい(世界のランキングに出てくるくらい)
  • 費用:安い方がよい
  • 場所:今住んでいる界隈、もしくはオンライン(仕事を続けるので)

といった条件に当てはまる学校は数校でした。

以前大学の世界ランキングをまとめましたが、できれば上位校がいいなー、と欲張るとあっという間に候補がなくなります。でもせっかく仕事をしながら通って修士号を取るのだから、それなりに名が通ってる方がいいなと思うのは正常ではないかと。

たまにニュースで流れる「世界大学ランキング」ですが、このランキングを出しているのは何個もあるので、どれが正しいのか?実態にあっているのか?ということに迷うことがあります。ということで、それらをまとめて総合評価すれば大体見えてくる、という前提に2016年のランキングをまとめてみます。これから留学などを考えている方は、参考にしてみてください。 ランキングの種類今回は以下の主要ランキング4種を合わせて、総合ランキングを見てみたいと思います。 THETimes Higher Educationの略でイギリス発祥。だからなのか...
2016 世界大学ランキング まとめ - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活

もう一つ大きく選択肢を狭めたのは場所の制約
職場を離れて仕事ができるのであればまだしも、大体仕事に就いている人は近場もしくはオンラインという選択肢になってきます。

これに自分の求める分野を加えると、ある程度大きく何でもやってる大学が近くにある場合を除いて、オンラインという選択になります。

色々考慮した結果、イギリスのとある大学の修士課程に決めました。イギリスは比較的学費も良心的、かつ入学するための条件がそこまで大変ではないなので、おすすめです。

 

オンラインってどうなの?

一応オンラインで取得できる修士というトレンドは今も増えているように思えます。これだけインターネットが普及している世の中であれば、勉強をする場所を選ばないというのも納得はいきます。

例えば、知り合いの写真家はオンラインでPhotographyの修士を取ったそうですが、Projectベースで写真をシェアして感想を共有するという作業においてはオンラインの方がむしろ効率的だし効果的だった、とも言っていました。

もちろんface to faceで得られる学びは代えがたいものはありますが、かといってオンラインが何か劣っているのかというとそういうわけではなく、特性が違うだけ、と捉えるのがよいです。

また、オンラインの授業は基本的に生徒が自律していることを前提としていますが、やってみてわかったけど、すべて生徒にお任せ丸投げというわけではなく、ちゃんと終わらせられるように期日内に色々とアクションを取るような仕掛けをそれなりに大学院側も考えて組まれています。

なので、意外と面倒な人でもやる気さえあればそれなりについていけます。オンラインといっても、

  • 最近流行りのMOOC (Mass Online Open Course)ベースのもの
  • 授業を動画や音声で聞くもの
  • 掲示板やメールでDiscusssionをするもの
  • 提出物を基調とするもの

など、色々な方式があります。

自分今回選んだコースは、週次でメールベースで特定トピックについて議論をし、各学期末にエッセイを提出する、というもの。1学期に1授業を受けることで、トータル2年+最後の半年に修士論文、というコースでした。

どちらかというと緩めのペースではるものの、いざやってみると、十分忙しかったです。特にエッセイ提出の週は私生活をタンマリ奪われてました。長期間のコミットになるので難しいですが、あまり時間を捻出しにくい場合はちゃんと考えた方がよさそうです。

 

大学選びが終わると、願書の提出します。続きはまた。

そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話です。 なぜ修士?学歴があまり重要視されない昨今で、修士を取ろうと思いたったのが3年前。取らなければいけない理由があったというわけではなく、自発的に取ることを決めました。大きく理由は二つありました。 大学の学部が今の職歴と違う分野であること 仕事を通しての知識を学術的に学んだりして知見を深めること修士を取得する最大の理由は一番、大学の学部の不一致でした。 学歴と職歴の一致日本では当たり前であるこ...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!① なぜ修士・大学院? - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。 どこの修士?修士課程がある大学は世界中にごまんとあります。といってもどれもこれもが候補になるわけではなく、基本的な条件をもとに狭めていくと、そこまで候補がないことが多いです。といってもMBAとかメジャーな分野であれば選択肢がかなり増えるので選ぶのは難しいかも。自分の場合、 言語:英語か日本語 分野:IT系 大学院:レベルが高く、有名な方がいい(世界のランキングに出てくるくらい) 費用:安い方...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!② どの大学院? - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。 願書を出す前に行きたい大学院を選出したら、もしくは選出の段階で気にしなければいけないのは願書の出し方と合格条件です。大学院にありがちな条件として、以下の7つがあげられます。 学歴と大学の成績 言語力(TOEFL, IELTSなど) 職歴 学力テストの結果(GMAT、GRE) 推薦状 志願のエッセイ 経済力 学歴と大学の成績大学院ですので、99%以上は大学の学士卒相当の学歴が必要です。分野によっては具体的に勉...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!③ 願書を出す - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
そうだ、修士を取ろう!ということで、仕事をしながらでもオンラインで授業を取り、修士号を取るお話の続きです。 受講コースの構成こればっかりはコースによるので、あくまで参考までにですが、どんなかんじで授業が進むのかを書きます。自分が選択したコースは通常2年間で8つのコースを受け、その後半年間で修士論文を書くというものでした。受講する授業自体はほぼ決まったもので、選択式のコースは一つだけありました。(7つ固定で、1つは二種類のクラスから選ぶ)コースを受けるスピードは自分で決めることができ、たとえば8...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!④ 実際の授業 - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
気付けば卒業して1年も経ちました。何がどう変わったのか変わってないのかを参考情報として書いてみます。 卒業まで前回修士論文を出して結果待ちというところで書き終わっていましたが、後日採点結果が届き、無事卒業ができることが決まりました。イギリスの大学院は不思議な成績の付け方で、 Distinction Level: 70%以上:感覚的にはA Merit Level: 60%以上70%未満:感覚的にはB Pass Level: 50%以上60%未満:感覚的にはC Fail:50%未満:感覚的にはFという評価方法です。GPAとかと一緒で、各教科の% × 単位数の総和を総単...
海外の大学院 オンラインで修士を取るぞ!⑤ 卒業1年後 - ヘブリカン:そんなHeavenでもないアメリカ生活
Sponsored
ハイサワー: 管理人:ハイサワー アメリカ在住。30代男。2016年より子育て奮闘中。 スポーツは何でも。特にバスケ、アメフト、ラグビー。